2016年11月9日水曜日

Message body

2016/11/08 ()18:00 場所:工学部生協2F

宇都宮大学情報システム工学伊藤研との共同プロジェクトによる多文化対応アプリの開発がスタートしました。

[ハラール研究会の取り組み]
東京オリンピック2020に向けて、宇都宮駅周辺のレストランなどを調査するために、ハラール研究会の取り組みを説明するチラシを作成しました(添付)
 
[工学部伊藤研究室が開発した「日光ナビ」の説明]
伊藤研が開発したビーコン利用の「日光ナビ」はiPhoneのみを対象としており、Androidには適合していない。
Androidに対応させるには、時間がかかる。
 外国人はAndroidユーザーが多い。
隣のお店の電波を拾ってしまう場合があるので、実際に設置して、電波強度などを調整する必要がある。

【ハラールナビの特徴について】
ムスリムの人、ベジタリアンの人で表示内容を分けておいて、それぞれの情報を地図内に表示。
お店に着いた時に、食べられるものを表示する。
お店の写真が表示できればすぐに見つけることができるのではないか。
お店の中にビーコンをつけるだけでなく、道中にビーコンをつけることで誘導できる。
ビーコンの電波が取れず現在の位置が更新できない可能性もある。
日光のビーコンだと1年くらい電池が持つ。
 お店のみの紹介ではなく、お店の商品まで紹介する。
アプリの対象:ジャイナ教、ユダヤ教なども含める。エミレーツ航空の機内食での多文化対応が参考になる。

なお、ベジタリアン対応の重要性を述べた新聞記事を添付します。
 
[今後の予定]
ハラール研究会は毎週火曜日18:00工学部生協2階か、工学部情報システム棟1階会議室で行います。
 
[栃木市でのハラール料理講習会への講師派遣】
栃木市国際交流協会は1月22日または29日(ともに日曜)にハラール料理の講習会を開催するため、講師派遣を要請。
→留学生の中から、希望者を探すこととした。

添付ファイル

Yahoo!ボックスに保存ダウンロード
  • P….pptx